Short Storyショートーストーリー

小松エメル
「ゴブヌの恩恵」2014年3月3日

小松エメル「ゴブヌの恩恵」
illustration by GONGON

「やあ、また来たね」

そう言って、ひらりと手を振る相手を見た瞬間、私は目を瞬かせた。薄暗いバーカウンターの中央に陣取った彼は、己の左隣の席をぽんぽんと叩く。戸口で固まっていた私は、やがて苦笑して、彼の許へと近づいていった。

「きみとここで会うのは何度目になるだろう? ぼくは数え切れないほど来ているから、忘れちゃったなあ」

彼の言に、私は頷くことができなかった。今、私は確かにはじめて訪れた店の戸を開けたのだ。しかし、中に入ると、そこはこの前訪れた店だった。いや、この前どころか、この前の前も、この前の前の前も──。

「さあ、乾杯しよう」

彼の声で我に返った私は、慌てて盃を持ち上げた。乾杯どころではない。今日こそはこの店の謎を解くのだ──そう思いつつも、彼の明朗な声に従ってしまう。不思議なものだと思う。彼の声も、この盃も──。

私の手中にあるのは、奇妙な形の硝子だ。獣の角を模した三角錐の盃を持ち上げると、立方体の台座の底に端正な横顔の人物が現れる。象られているのは、「吞めば不老不死になる」というエールを醸造したケルトの神だ。

「再会に乾杯!」

歌うように言った彼は、私の盃に己のそれを軽く合わせた。そして、ごくり、と一口だけ呑み、ふうと淡い息を吐く。この後続く言葉は、決まっている。

「ゴブヌに感謝しよう」

先んじて言ってみると、彼は目を見開き、「一本取られたな」と笑い出した。少々得意な気持ちになりつつ、私も盃に口をつけた。濃厚な味わいが口の中に広がり、やがて臓腑に染み渡る。酒に弱い私はすぐに、宙を浮いているような、良い心地になるのだ。

「ゴブヌが催した宴には、彼が造ったあの美味い酒と、いくら食べても減らないごちそうが出てきたのさ。きみにも味わわせてあげたかったなあ。そうしたら、きみといつまでもこうして素晴らしい時間を過ごせるのに」

彼が語る昔話を聞くために、私はそっと目を閉じた。そうしていると、己まで悠久の時を生きている者のような気がしてきて、ふふふと笑いがこみ上げてくる。

やがて目を開いた時、私はいつものように見知らぬバーのカウンター席に座っていた。

「……いくらでも時間があるくせに、あなたのお仲間はせっかちだ。また挨拶もせずに帰ってしまったよ」

右隣にぽつんと置き忘れられた、盃の底のゴブヌを眺めつつ、私は独り言ちた。

Profile

小松エメル(こまつえめる)・小説家
1984年東京都生まれ。母方にトルコ人の祖父を持ち、トルコ語で「強い、優しい、美しい」という意味を持つ名前を授かる。2008年、ジャイブ小説大賞初の「大賞」を受賞した「一鬼夜行」にてデビュー。著書に『一鬼夜行』シリーズ(ポプラ文庫ピュアフル)、『蘭学塾幻幽堂青春記』シリーズ(ハルキ文庫)、『うわん』(光文社文庫)、共著に『東京ホタル』(ポプラ社)などがある。

長嶋五郎(ゴンゴン)(ながしまごろう)・アーティストイラストレーター
武蔵野美術大学短期大学部美術科卒業後、恵比寿P-HOUSE勤務を経て、イラストレーターとして雑誌「サイゾー」、「NYLON」、「CASA BRUTUS」など雑誌や広告、CDジャケット等へイラストを執筆。またアパレルブランドへのアートワーク提供や企画参加も積極的に行う。2010年、初個展「PROM HEARTS c/w 10SEC.TILL LOVE」(No.12gallery)、2011年、「ヤッホー山脈」(リトルモア地下)、2013年「BOOGALOO KEPT A ROLL’IN」(UPLINKギャラリー)、ENRIGHTENMENT主催のHere is ZINE Tokyo 5(TOKYO CULTUART by BEAMS)に参加、京都精華大学デザイン学部ビジュアルデザイン学科デジタルクリエイションコースの授業に特別講師として参加、ウェアラブルJPEGショップ(Tシャツ通信販売サイト)「TEE PARTY」参加等。

http://gongon-n.main.jp/ gongon_tech@mbn.nifty.com

TOP